給餌器と聴診器のアイコン

治療のための栄養

栄養の影響を受けやすい健康状態の犬・猫のニーズに関する有用な情報。

歯科/口腔の疾患

犬と猫の口臭

慢性腎疾患などの他の疾患が原因で口臭が発生することもありますが、ほとんどの場合、発生源は口腔内です1。食べかすが歯に挟まったり、中高齢期のペットで唾液の分泌が減っている場合に、悪臭が発生することがあります1。ただし、さらに強い口臭になると、多くは歯周病の発症や進行に伴って発生します。歯垢細菌は主に、歯への歯垢の蓄積が継続されるほど優勢になる嫌気性細菌であり、口腔内のタンパク質を代謝し、不快な臭いを引き起こす、硫化水素などの揮発性硫黄化合物を放出します1。多くの場合、飼い主が歯周病に気づく最初の徴候が口臭です2,3。包括的な歯科衛生戦略の一環として、栄養はペットの口臭管理だけでなく、関連する歯周病管理でも重要な役割を果たします。

赤い一般的な歯のアイコン

キーメッセージ


  • 研究によると、特別に調製されたデンタルケア用のガムと食餌を犬に与えることで、歯周病による口臭が減る可能性があることがわかっています2,4-7。特定の成分および機械的特性により、デンタルケア用のガムと食餌は、口臭の原因となる揮発性硫黄化合物の産生を抑制する可能性があります。
    • 硫酸亜鉛などの可溶性亜鉛塩は硫黄を結合し、揮発性硫黄化合物ではなく、臭気のない化合物を形成します2,3。亜鉛塩も抗菌活性により歯垢が減少する可能性があります2,3,7,8
    • ピロリン酸四ナトリウムなどの無機リン酸塩は、歯石を形成する歯垢のミネラル化を抑制する可能性があります2,3,9。歯石は巣となり、さらに歯垢が蓄積されます。このため、より高い濃度の揮発性硫黄化合物の放出を引き起こすとともに、歯周病をさらに進行させる可能性があります3,10
    • 特別に調製されたデンタルケア用の食餌とガムは、噛む回数と歯や歯茎との接触を増やす改良により、研磨(機械的)作用があり、噛みながら歯垢や歯石をこすり落とします2,4,7-9
    • デンタルケア用のガムと食餌により、猫の歯垢や歯石の蓄積が減ることが示されています11,12。このことから、口臭も低減すると考えられますが、この効果を裏付けるデータは公表されていません。
会話の手始めの背景画像

「ペットの口からの臭いが気になったら、それはペットの歯に付着した細菌や歯垢が原因です。プロによる歯石除去と歯面研磨の後に、デンタルケア用のガムまたは食餌を与えて、歯への新たな歯垢の沈着を減らすことで、ペットの息をより望ましい状態に保つことができます。」

参考文献

  1. Eubanks, D. L. (2006). Canine oral malodor. Journal of the American Animal Hospital Association, 42, 77–79.
  2. Mateo, A., Torre, C., Crusafont, J., Sallas, A., & Jeusette, I. C. (2020). Evaluation of efficacy of a dental chew to reduce gingivitis, dental plaque, calculus, and halitosis in toy breed dogs. Journal of Veterinary Dentistry, 37(1), 22–28. doi: 10.1177/0898756420926766
  3. Roudebush, P., Logan, E., & Hale, F. A. (2005). Evidence-based veterinary dentistry: A systematic review of homecare for prevention of periodontal disease in dogs and cats. Journal of Veterinary Dentistry, 22(1), 6–15.
  4. Gorrel, C., Warrick, J., & Bierer, T. L. (1999). Effect of a new dental hygiene chew on periodontal health in dogs. Journal of Veterinary Dentistry, 16(2), 77–81.
  5. Simone, A., Jensen, L., Setser, C., Smith, M., & Suelzer, M. (1994) Assessment of oral malodor in dogs. Journal of Veterinary Dentistry, 11(2), 71–74.
  6. Gorrel, C., & Bierer, T. L. (1999). Long term effects of a dental hygiene chew on the periodontal health of dogs. Journal of Veterinary Dentistry, 16(3), 109–113.
  7. Jeusette, I. C., Román, A. M., Torre, C., Crusafont, J., Sánchez, N., Sánchez, M. C., Pérez-Salcedo, L., & Herrera, D. (2016). 24-hour evaluation of dental plaque bacteria and halitosis after consumption of a single placebo or dental treat by dogs. American Journal of Veterinary Research, 77(6), 613–619. doi: 10.2460/ajvr.77.6.613
  8. Logan, E. I. (2006). Dietary influences on periodontal health in dogs and cats. Veterinary Clinics of North America: Small Animal Practice, 36, 1385–1401. doi: 10.1016/j.cvsm.2006.09.002
  9. Hennet, P., Servet, E., Soulard, Y., & Biourge, V. (2007). Effect of pellet food size and polyphosphates in preventing calculus accumulation in dogs. Journal of Veterinary Dentistry, 24(4), 236–239. doi: 10.1177/089875640702400405
  10. Harvey, C. E. (1998). Periodontal disease in dogs: Etiopathogenesis, prevalence, and significance. Veterinary Clinics of North America: Small Animal Practice, 28(5), 1111–1128.
  11. Ingham, K. E., Gorrel, C., & Bierer, T. L. (2002). Effect of a dental chew on dental substrates and gingivitis in cats. Journal of Veterinary Dentistry, 19(4), 201–204.
  12. Clarke, D. E., Servet, E., Hendriks, W., Thomas, D. G., Weidgraaf, K., & Biourge, V. C. (2010). Effect of kibble size, shape, and additives on plaque in cats. Journal of Veterinary Dentistry, 27(2), 84–89.